Fantastiska Fika

スウェーデンのことをもっと知ろう!

ミートボールだけじゃない!スウェーデンの代表的な料理をご紹介

北欧といえば、デザイン性の高いインテリアが思い浮かぶという方も多いでしょう。
北欧の代表国と言われているのがスウェーデンです。
日本からずいぶん離れているので、なじみのない国かもしれませんが、実はとっても魅力あふれる国なんです!

今回はそんなスウェーデンの料理をいくつかご紹介します。

スウェーデンならではの料理の数々

みなさんはスウェーデン料理をいくつご存じでしょうか?
なかなかスウェーデン料理に出会うことは難しいので、ひとつもご存じない方のほうが多いかもしれませんね。

まずはスウェーデン料理の特徴についてご紹介します。

スウェーデン料理の特徴① ジャガイモ

スウェーデンやドイツなどを含むヨーロッパ諸国の料理は、常にジャガイモが食事のどこかにあることが多いという点が、一番の特徴といえるでしょう。
付け合わせとしてはもちろん、ジャガイモのレシピも数多くあります。

日本人の多くが白米を食べるように、スウェーデンではジャガイモが好まれています。
その多くは茹でたジャガイモで、日本よりも小さなジャガイモを、フォークでつぶしながら食べるのが一般的です。

私がスウェーデンに滞在していた時も、飽きるくらい毎日食べていたことを思い出します。それほど、現地の方にとっては当たり前の食材です。

スウェーデン料理の特徴② 肉や魚、野菜もバランスよく

スウェーデンは肉料理が多いと思われますが、スウェーデンの南部はバルト海に面しているため、海産物も豊富です。

その証拠にニシンの塩漬けは酢の物として広く愛されていますし、夏至祭りにはザリガニを食べる文化もあります。
その他、野菜や乳製品、パンなどを組み合わせ、質素ながらバランスの良さを感じさせるところがスウェーデン料理の特徴です。

スウェーデン料理の特徴③ 雪国ならではの工夫

スウェーデンの冬は日中も太陽が地平線の少し上か、もしくは全く昇らない地域もあるほどです。
長く暗い冬の食材確保のため、保存ができる食材が昔から重宝されてきました。
先述のニシンやキャベツの塩漬け、クランベリーに似た実のリンゴンベリーソースなどがその代表例です。

スウェーデン料理の特徴④ビュッフェ形式

現在のバイキング形式の原型だと言われるのが、スウェーデン発祥のスモーガスボードです。
テーブルにいろいろな料理を並べて、各自で取っていくスタイルです。
ルールとして、前菜やメイン料理など、それぞれ取る順番が決まっていて、前菜とメイン料理を同じ皿に取り分けることはしないのがスウェーデンです。

私もこのスモーガスボードスタイルで食事をした経験があります。
友人の誕生日パーティーに参加すると、食事はこのスモーガスボードスタイルでした。
大勢が集まる場合はこのスタイルが多いそうです。
友人に教えてもらいながら一品ずつお皿に取り分け、最後のデザートまできっちりと順番を守るスウェーデン人が印象的でした。

スウェーデン料理の代表格!リンゴンベリーソースとミートボール

いよいよスウェーデンの具体的な料理をいくつかご紹介します。
日本人の感覚として、なかなか理解しがたい料理もあるかもしれませんが、案外おいしいものです。
お肉とジャムなど、日本では見かけることのない組み合わせが現地では好まれています。

どんな料理にも合うリンゴンベリーソース

日本ではほとんど見たことのないリンゴンベリーですが、スウェーデンを含む北欧ではとってもメジャーな食べ物で、初夏に森に行くとそこらじゅうにリンゴンベリーの実があります。

リンゴンベリーはコケモモと呼ばれ、赤く小さな実をつけるのが特徴です。
ビタミンを豊富に含むため、日差しの少ない冬の貴重なビタミン源として重宝されています。
味と見た目はクランベリーに似ていますが、クランベリーよりもやや酸っぱく、生では食べにくいので加熱調理したほうが良いでしょう。


大人の膝ほどの背丈に成長したリンゴンベリーの収穫は、中腰になる必要があるため大変ですが、専用の道具を使えばあっという間にたくさんの実をとることができました。

リンゴンベリーに砂糖とわずかなレモン汁を加えて煮込むとあっという間にリンゴンベリーソースの完成です。
パンに塗ったり、次に説明するミートボール料理のソースとして用いられることが多いです。

スウェーデンの代表料理としてのミートボール

さて、次にてご紹介するのがスウェーデン料理の大本命ミートボールです。

ミートボールは日本でも馴染みのある料理ですが、スウェーデンではミートボールの上に、先ほどご紹介したリンゴンベリーソースをかけて食べます。
肉団子にジャムなんて、日本人としては違和感を覚えますよね。

しかし、ミートボールをクリーミーなホワイトソースで煮込み、リンゴンベリーソースのかすかな酸味と合わせることで案外おいしく食べられるんです!
毎日の食卓メニューというだけでなく、クリスマスにも家族が集まって食べるというミートボール。
まさにスウェーデンを代表する料理といえるでしょう。

ミートボールは日本のものよりも、味が薄いと感じました。
その分、ソースやジャムとともに味わいを楽しむことができるんですよ。

ザリガニやサーモンも!海鮮自慢のスウェーデン

次は魚料理をご紹介します。スウェーデンはおいしい海鮮が豊富なことでも有名です。
また隣国ノルウェーからサーモンが手に入るのも魅力です。
続いては、スウェーデンの海鮮を中心とした料理をご紹介します。

おもてなし料理としてのサーモン

スウェーデン人はホームパーティーが大好きです。
理由はいくつかありますが、寒い冬には自宅に友人や家族を招いて和気あいあいと語り合うのがスウェーデンの風習。

自宅でのパーティー料理に欠かせないのがサーモンです。
スモークサーモンや、サーモンプディングという、これまたジャガイモを添えたオーブン料理がパーティー料理としてはメジャーなようです。
スウェーデンのサーモンはそれなりに脂がのっているので、ディルというハーブと組み合わせるのもスウェーデンらしいポイントです。

ディルの酸味と脂の乗ったサーモンのコンビは格別です。
ディルはスウェーデンでは非常に良く見かけるハーブで、たいていレストランで食事をすると、ディルが乗ったお料理を食べることができます。

また、ロヒケイットというサーモンのスープは、冬の風物詩として体も心もほっこり温めてくれます。

スーパーでは大きなサーモンがそのまま売られており、どれくらいの量が欲しいかを店員に伝えると、その場で切り分けてくれるのでとても便利でした。
味付け調理が済んでいるサーモンもありました。

夏至にはザリガニ

冬が長いスウェーデンだからこそ、スウェーデン人は太陽の光をとても大切にしており、夏を楽しむ国民性です。
6月末の夏至のお祭りはとても盛大に催されます。
このころは一日中太陽が沈まず、カーテンを閉めても明るくて眠れない日もありました。
そんな夏至祭に欠かせないのが、ザリガニです。

自宅でのパーティー料理に欠かせないのがサーモンです。
日本人からすると、ザリガニを食べるという文化はなかなか理解に苦しみますよね。
しかし、スウェーデンでは茹でたザリガニを豪快に大皿に盛って、それぞれが皿に取り分けるスタイルで楽しみます。

もともとはザリガニ漁の解禁を祝う催しでしたが、今日も一年で一番昼が長い日を祝うイベントとして、国民に親しまれています。

アンチョビの伝統料理

アンチョビを使った料理も、スウェーデンの伝統料理として有名です。

アンチョビと玉ねぎをふんだんに使い、チーズをかけてオーブンで焼いた料理のことを、「ヤンソンさんの誘惑」とよんでいます。
とってもユーモアのある名前ですよね。


できあがりのにおいは格別です。
アンチョビの塩気がちょうど良くおもてなしの定番料理のほかにも、昔からクリスマスには欠かせない料理のひとつです。

コーヒーのお供に様々なスイーツも!

長い冬を乗り越えるための塩漬け料理や北欧名産のサーモン以外にも、スウェーデンらしさを感じる食べ物があります。
それは日々のコーヒーブレイクと一緒に楽しまれているお菓子です。

スウェーデン人の文化が垣間見えるコーヒーブレイクをご説明しながら、スウェーデンのお菓子についても詳しくみてきましょう!

シナモンロールとコーヒーの最強コンビ

スウェーデンの文化のひとつとして、Fika(フィーカ、もしくはフィッカ)というコーヒーブレイクの習慣があります。
コーヒーの消費量が世界有数のスウェーデンでは、たいてい朝10時とお昼の15時に一旦仕事や勉強を切り上げてお茶タイムを始めます。
私が現地で暮らしているときも、やはりたいてい朝と午後にお茶タイムをしていました。

滞在先の家族は、朝はコーヒーと手作りビスケット、午後のFikaはパンを食べることが習慣でした。
Fikaは家族や上司、友達との大切なコミュニケーションの場であり、かつ効率よく作業を進めるための息抜きの時間です。
そんな貴重な休み時間のお供として人気なのがシナモンロールです。
コンビニや駅の売店でも購入することができるほどです。

それぞれのお店で少しずつ味や砂糖仕上げ方が異なるので、自分のお気に入りのシナモンロール探しがおすすめです。

パンケーキ

薄いクレープのようなものを現地ではパンケーキと呼んでいます。
少し前までは、スウェーデンでは曜日ごとに食べる料理がある程度決まっていて、この薄いパンケーキと豆を使ったスープを木曜日に食べる習慣があったと言います。

まとめ

スウェーデンの国民性はとても穏やかで、家族との繋がりを大切にしています。
そこに欠かせないのがスウェーデン料理。
日本で作ることのできる料理もあるので、ぜひ一度スウェーデン料理と共にご家族や友人と楽しいひと時を過ごしてくださいね。

FANTASTISKA FIKA

「スウェーデンのことをもっと知ろう!」

パートナー募集

北欧紅茶、スウェーデンの文化・食文化・デザインカルチャーを
わたしたちと一緒に伝えしていくパートナーを募集しております。

株式会社フォーグッドではライター、カメラマン、紅茶アドバイザー/ティーマスター/紅茶マイスター/
ティーインストラクターなど紅茶に詳しい方、料理研究家やスイーツを作れる方を募集しております。
一緒に北欧紅茶やスウェーデン文化を日本に広めていきましょう。

ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いしております。

自然から生まれた心と身体にやさしい紅茶
株式会社フォーグッドは北欧紅茶正規販売代理店です。

わたしたちは偶然なご縁をきっかけに北欧紅茶と出会うことができました。
その素晴らしさに魅了され、わたしたち自身でその価値を多くのお客様に直接届けたいと思い立ち
北欧紅茶正規販売代理店としての事業を開始いたしました。

現在では北欧紅茶オフィシャルサイト運営・販売、Amazonや楽天市場 Mr.グスタフのネット販売、イベント出店、
注文コールセンターの小売販売と業務用の卸売、イベント立案、商品企画を行っております。
1人でも多くのお客様に北欧紅茶をお届けするためにこれまでの経験を活かして真摯に丁寧に取り組んでいきます。

北欧紅茶で私たちができることの一部

  • 小売
  • オフィシャルサイトの運営・販売
  • 楽天市場 Mr.グスタフの運営・販売
  • Amazonでの販売
  • イベント出店
  • 注文コールセンター
  • 販売
  • 百貨店
  • ホテル
  • レストラン
  • スーパー
  • 飲食店
  • イベント・商品企画
  • 催事、イベント、マルシェ企画運営
  • イベント商品企画
北欧紅茶オフィシャルサイト

北欧紅茶オフィシャルサイト

北欧紅茶のご購入や茶葉や歴史のご説明イベント情報のご案内、北欧に関連する衣食住の情報発信も現在企画中です。
ぜひ、ご覧になってください。

株式会社フォーグッドはスウェーデン王室御用達であり
ノーベル賞晩餐会でも提供される「北欧紅茶」の正規販売代理店です。

北欧紅茶は、セイロンや中国から上質な茶葉と世界樹から厳選したフルーツや花々を贅沢に使用しております。
5種類の紅茶と1種類の緑茶の個性的な香りと味わいは、どんなお料理やスイーツにも
コーディネートしていただける西洋と東洋の融合から生まれたスペシャルセレクションです。

株式会社フォーグッドは北欧紅茶オフィシャルサイト運営・販売、Amazonや楽天市場 Mr.グスタフのネット販売、
イベント出店、注文コールセンターの小売販売と業務用の卸売、イベント立案、商品企画を行っております。
1人でも多くのお客様に北欧紅茶をお届けするためにこれまでの経験を活かして真摯に丁寧に取り組んでいきます。

北欧紅茶についての詳しい情報はこちらからご覧ください。

Web販売

オフィシャルコールセンター

ご相談しながらお買い求め頂ける注文専用コールセンターをご用意しております。
ご購入の方や商品選びでお悩みの方はお気軽にお電話にてご注文ください。

ご購入の方や商品選びでお悩みの方はお気軽にお電話にてご注文ください

卸・仕入・業務用販売やイベントなど
北欧紅茶へのご相談・ご質問

資料送付をご希望の方・仕入れをご検討されている方・イベント出店・取材などのご相談
セーデルブレンドを始めとする北欧紅茶に関してのご質問なども受付しておりますので
まずは、どんな形でも一度ご相談ください。
資料送付と合わせてこれまでの実績などもお伝えさせていただきます。

ご相談・ご質問のお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはお電話からお願いしております。

CONTACT

株式会社フォーグッドに関する
お問い合わせはお気軽にご相談ください

各種ご相談などお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの内容によって
お返事にお時間を頂く場合がございます。
予めご了承ください。

RECRUIT

求人へのご応募は
採用情報から各職種の募集要項をご確認ください。

求人応募はこちらからも受付を行っております